シーバー病 症例報告13

両足シーバー病の患者様、3月4日のご来院から治癒までの経過のご紹介です。
13歳 サッカーのプレイヤー 左利き
フィールドは人工芝 レントゲン画像では踵骨骨端核に離断が認められる状態。痛みは昨年末からあり他院様にてテーピングなどで運動を続けていたとの事。左は徐々に良くなっているが右踵がとくに強く痛み、歩行時でも疼痛発生。運動は当院来院日よりストップです。
3月4日より施術開始。
患部へはマイオパルス、アキュスコープはヘッドバンドを使用。運動連鎖、歪み、筋緊張を手技、整体を施し、踵骨骨端部離断の回復を待ちます。1週間目は4日間施術。2週間目は3日間施術。この時、歩行時の疼痛は消失、圧痛残存。
3月20日 順調に痛みは取れていましたが遠征で沢山移動で歩行をし、右足踵に疼痛発生。
この日より患部はマイオパルス、下肢圧痛点をアキュスコープで細かく施術。この日を含めて3回これを施術。
3月28日 踵骨の圧痛消失。
3月31日 院前でランニング等で痛みの確認。疼痛、運動痛、圧痛全て無し。
4月1日よりリハメニューでチーム復帰。
4月13日 チーム練習、試合など通常参加
4月21日 シーバー病の施術は経過良好で終了です。
13歳成長期、下肢の筋緊張と骨長軸のバランスは崩れている事、オーバーユースの可能性、
足長の変化、運動連鎖、今回は難易度の高い症例でしたが無事に競技復帰です!
海外遠征ファイトーーー!間に合って本当に良かった😉

大和市、南林間、西鶴間の
四条通りにある接骨院 
南林間駅、鶴間駅から徒歩約8分
駐車場1台完備 予約制です
初めての方はお電話にてご連絡ください
症状に合った自費診療メニュー
お怪我の場合は保険診療可能です
アキュスコープ Acuscope
マイオパルス MYOPULSE
イオノソン IONOSON
スーパーフィート SUPERfeet
古紀接骨院 ふるき接骨
#古紀接骨院 #ふるき接骨院
#アキュスコープ #アキュスコープ治療
#微弱電流治療 #マイオパルス
#柔道整復師
#神奈川県 #大和市 #南林間 #西鶴間
#南林間駅 #鶴間駅 #座間市 #綾瀬市
#瀬谷区 #相模原市
#接骨院 #整骨院 #整体 
#てもみ #手揉み
#捻挫 #肉離れ #腰痛 
#ヘッドバンド #シーバー病
#スキャン療法
#自律神経 #外傷 

古紀接骨院

生まれ育った町、人に貢献できる接骨院を目指します。「治療理念に基づく手技療法」「特殊電気治療器Acuscope、IONOSON」などを用いて治癒、改善、予防を目的に、お一人お一人丁寧に施術致します。